刺身の ツマ 危険 薬品漬けなので食べない

2024年3月22日

刺身の ツマ 危険 薬品漬けなので食べない というのはどういった危険性があるからでしょうしょうか。昔は、一流の和食を出す店では、それこそ修業生の時代に修業の 1 つとして大根の桂剥きをやらされていました。多くの見習い料理人が明けても暮れても大根の桂剥きに勤しんだものです。

大根を薄く剥き、それをシャッシャッと細く切って刺身のツマを作っていたわけです。気の利いた粋な店だと、ミョウガを細かく切った物、アサツキを小口切りにした物、シソの葉を細かく切った物、ニンジンを細く切って糸のようにした物などをそこにバッと混ぜたりしていました。

とてもキレイで食欲もわきます。ツマもひとつの料理と言えるでしょう。一般的に「ネギトロ」などの刺身に添えられることが多いシソ科の植物で、栄養価も高く、風味や香りが良いことから、料理に欠かせない調味料として親しまれてきました。

刺身の ツマ 危険
刺身の ツマ 危険

刺身の ツマ 危険 ツマは食べない

ツマ は、一般的に「ネギトロ」などの刺身に添えられることが多いシソ科の植物で、栄養価も高く、風味や香りが良いことから、料理に欠かせない調味料として親しまれています。

しかし、現在の刺身のツマはだいたい工場で作られています。全部機械が作っていますので、衛生的なことも含め、あらゆる意味で職人が作った物とは全く異なります。

機械をずっと使い続けますし、異物混入のようなことも、機械を使っている以上 0 % にはなりません。切り刻んだ物の安全性を高めるために、洗浄もします。洗浄も強い消毒薬を使うのが当たり前です。

例によって次亜塩素酸ソーダのような薬品も使われてしまいます。「次亜塩素酸ソーダ」は、次亜塩素酸ナトリウムとも呼ばれ、殺菌・消毒などの用途で利用される化学物質です。

一般的に、適切な使用方法に従って使用される場合には、健康に害があるとは考えられませんが、誤った使用方法や取り扱いによっては、危険な場合があります。

次亜塩素酸ソーダは、具体的にどのように使われるかというと、パルプの漂白、プールの殺菌、上下水道の殺菌消毒、家庭用の殺菌・消毒・漂白剤など幅広く使用されている製品です。

とても食べ物の洗浄に使われると知ると恐ろしくて食べられないものです。

また、次亜塩素酸ソーダを誤った方法で使用すると、皮膚や粘膜に刺激を与え、火傷やアレルギー症状、呼吸器系の刺激や咳、喉の痛みなどの症状を引き起こすことがあります。

また、混合物中に次亜塩素酸ソーダを含んでいる場合には、他の物質と反応して危険なガスを発生させる可能性があるため、混合物を作る場合には、専門家の指導を受ける必要があります。

また、次亜塩素酸ソーダを誤って摂取すると、胃腸に損傷を与えたり、重篤な症状を引き起こすことがあります。そのため、必ず適切な保存場所に保管し、子供やペットの手の届かない場所に保管することが重要です。

ですから、栄養価は洗い流されてほとんどない上に、薬品が混入した刺身のツマが出来上がるのです。それが真空のパックに詰められて店に届きます。

店ではパックからツマをつまんで盛り、シソの葉などを添えるだけ。しかも、添えられるシソの葉も農薬だらけで毒性が強い可能性大です。

ということで、刺身のツマは食べても栄養になりませんし、よほど信頼できる店以外では食べないようにしたほうが賢明です。お刺身の箸休めにツマを食べる人は多いのですが、食べずに廃棄します。

刺身のツマというのは、もともと魚の臭みを取ったり、殺菌の目的があったり、意味があって食べられるようになったのですけれども、今やもうその意味もないということです。

これは悲しい現実です。信頼のおける和食の店で職人がきちんと作ってくれたツマは食べる意味があると思いますし、残さずに食べるのが作ってくれた職人への礼儀でもありますので、それは大いに食べて欲しいです。

でも、安手の居酒屋やスーパーで盛られているツマは食べないで欲しい。チャンスがあったらスーパーのバックヤードを覗いてみるといいと思います。ドアが開いていれば見られるチャンスもあるかもしれません。

巨大などニール袋に入った刺身のツマが見えることがあります。そこからむしって、白いパックにボンボンと並べる作業をしている場合もあります。そこにペロンとシソの葉が載せられます。

居酒屋でも同じような作業をしています。こういうところに使われている大根にしても青じそにしても、そもそも農作物としてあまり上等な物ではありません。

特にしその葉は気をつけなければなりません。しそに使われる農薬は、他の野菜よりも強烈なのです。というのも、しその葉は少しでも虫が食っていたり、葉っぱの先が黒っぼくなっていたりしたら、商品の格段に落ちてしまうからです。

束になって折り重なっていて、色も変わらない、虫食いもないという物でなければ仕入れてもらえません。

ですから、しそ作り農家は他の野菜の比ではない量の薬を使います。かなり危険だと思ってください。刺身のツマは添え物的存在ですから、それをありがたがって食べる客はそうそういるわけではありません。

コストの問題から言って、そんなところにお金をかける店はほとんどないと思ったほうがいいでしょう。ですから、食べないのが正解ということです。食べてはいけないのです。

自分でプランターで育てたシソと、知り合いの農家が作ってくれたしそ以外は使わないと決めています。

自分で栽培するプランターには、虫がたくさん寄ってきて食っています。虫が食った後のしそは、確かに見栄えはよくありませんが、毒性があるわけではありません。農薬がかかっている物よりはるかに安全です。素材をきちんと吟味して刺身のツマを作っている店でも、残ってくると使い回したりするような店があって、これまた大問題なのです。

高級料理店でも、素材を吟味していい物を使えば使うほど、残すともったいないという感覚になるのでしょう。いずれにしても、やはり刺身のツマは食べないというのが賢明だと思います。
少し手間ですが、刺身のツマは自分で大根を購入してスライサーで切り作り立てを食べるのが安全です。

ツマ 危険性 はほかにもある

刺身に添えられる大根やツマには、過剰摂取すると健康に害を及ぼす可能性がある成分が含まれていますが、一般的な食事で摂取する分には問題ありません。

根に含まれるシアン化物は、大量に摂取すると中毒症状を引き起こすことがありますが、通常の食事で食べる程度では問題ありません。ただし、稀に大根に含まれるシアン化物によってアレルギー反応が引き起こされる場合があるため、アレルギー体質の方は注意が必要です。

一方、ツマに含まれるピルノビルビンは、大量に摂取すると中毒症状を引き起こすことがあります。しかし、通常の食事で摂取するツマの量では問題ありません。ただし、個人差があり、アレルギー体質の方は、過剰な摂取によってアレルギー反応が引き起こされる可能性があるため、注意が必要です。

したがって、一般的な食事で適量を摂取する分には問題なく、特に注意する必要はありません。ただし、アレルギー体質の方や過剰な摂取を避けるためには、食材の選別や適切な調理方法にも注意する必要があります。

刺身のツマは大根さえあれば、今は、包丁を使わなくても便利なスライサーがたくさんあるので簡単につくれます。安全で新鮮でおいしい刺身のツマは自分で作ると安心です。

貝印 KAI 千切り器 関孫六 ワイド ガード付 極細 日本製 DH3315

[PR]

千葉工業所 回転つまきり君(ツマカッター)

[PR]

海鮮

スポンサードリンク

海鮮

Posted by eating-out