たらこ 危険性 焼きすぎると発ガン物質が出る
たらこ 危険性 焼きすぎると発ガン物質が出るので注意しなければいけません。たらこは、保存食品としてスケトウダラという鱈の卵が塩漬け加工されたものをいいます。
加工されたたらこは、ご飯のおかずにぴったりで、そのまま食べてもおいしいですが、焼くといっそうおいしいものです。
たらこ 危険性 焼きすぎには注意
見た目には赤いたらこほどおいしそうな感じですが、あの赤い色は実は着色料によるもので、本来はもっと白っぽい色をしています。
安心して食べるためには、「赤色102号」などの数字が入っている着色料や、コチニール(カルミン)色素が使われていない、無着色などと表示された色の薄いたらこを選ぶと良いでしょう。
それでは、無着色と表示されているたらこなら安心なのかというと、そうでもありません。ただ着色料を使っていないというだけであって、着色料の代わりに「亜硝酸塩」という発色剤が使われているものが多くて、これでは心配なことに変わりありません。
ただし、亜硝酸塩が使われている場合には同時にビタミンCを添加することが義務づけられていて、これには発色剤の害を防ぐ効果があるのです。
たらこ を焼くなら焦がさないこと
ほぼ完全に安心なたらこは、無着色で、無添加で、さらに調味料(アミノ酸)も使われていないものです。
焼いたたらこを好んで食べる人も多いと思いますが、焼くのであれば、調味料(アミノ酸など)が表示されているものは避けましょう。それは、アミノ酸の主体となっているグルタミン酸Naに、直火の高温で、発ガン物質となる危険があるからです。
このように、焼きすぎて焦げた部分は発ガン物質になる恐れがあるので、たらこを焼く場合には、焦がさないように注意し、焼き色を少しつける程度にしておきましょう。また、焼いたたらこには、焼き魚と同じように、大根おろしを添えるのがおすすめです。大根に豊富に含まれるビタミンCが、発ガン物質の害を防いでくれます。