塩素系のプラスチック製品は買わない
塩素系のプラスチック製品は買わない というのは、塩化ビニール、塩化ビニリデンなど塩素を含むプラスチック類は、燃やすと有害なダイオキシンが発生するためです。
疑いのあるものも買わない

また塩化ビニールの原材料である 塩ビモノマー は肝臓ガンの原因となる発ガン物質といわれ、添加剤フタル酸エステルは 環境ホルモン の疑いがあります。
塩ビモノマー は、常温条件下で無色の気体もしくは液体の製品で、通常は加圧下で液化させ貯蔵・運搬して使用されています。別名はクロロエチレン、ビニルクロライド、クロロエテン です。
生活の中で塩化ビニールが使われているのは、手袋、人形、レインコート、サンダル、文房具、食品などの容器、透明パッケージなど多岐にわたります。
長靴 や レインコート のように素材名が表示されているものは、確認できますが、包装に使用されているプラスチックは、なかなかわかりにくいものです。
みりんのボトル、梅干しのケース、蜂蜜のカップなどは、PET樹脂、ポリプロピレン、ポリスチレン の場合もありますが、 塩化ビニール が使われるケースもあります。
ほとんどが塩化ビニール製の豆腐のパックもポリプロピレン、ポリスチレンということもあります。
このように職員の包装でもいろいろなケースがあり、特定の食品の包装ごとに判別できません。疑わしいものは購入しないことです。
塩化ビニール かを見分ける方法
塩化ビニールかどうかを見分ける方法は、バイルシュタイン試験紙といい、まず直径1.5 mm 前後の銅線の先端をかざし、真っ赤になるまで加熱します。
これをプラスチックに接触jさせてその銅線部分を再び加熱させます。
炎の色がきれいな緑色に変われば 塩化ビニール か 塩化ビニリデン です。
安全なプラスチック
- ポリエチレン
- PET樹脂
- ABS樹脂
- ポリプロピレン
- ポリスチレン
注意するプラスチック
- 塩化ビニリデン樹脂
- 塩化ビニール樹脂
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません